ペナテスト対策と授業までの流れ(小3の場合)

あんにょ~ん👩

 

 

 

まず、あゆさんのブログより↓

 

 

私も他のご家庭のペナテスト対策、

そして

次の授業までの準備など、気になります!

(オンラインのとき、親は何しているのか?とか

私は夕食の準備中だったり洗濯取り入れでバタバタしてます)

 

そして、学年によっても本気度は変わってくるかもしれませんね!本人のです!☺️

 

 

親はいつだって本気ですよー👍

 

 

本気で、

子供を賢くしたい!

って思って、松江塾に子供を入塾させることを決めた!

過言ではございません✋

 

 

松江塾は

先生お願いします〜、と

全振りする塾ではないんです。

 

 

親は率先してフォローします❣

 

 

いえ、しなければなりません。マスト

 

 

特に入塾したてや、小学生は特にでしょう。

 

 

そして、やっとペナテスト対策についてです☺️✨

 

 

小学3年生はつい最近、始まったばかり。

 

 

まだ②回目が終わったところなんですよね〜

 

 

だから、まだ試行錯誤しながらというところもありますが。

 

 

我が家の場合、

 

 

基本的にはオンライン生のぴょる👧は

 

 

金曜日の4時45分から着席して授業開始を待ってます♫

 

 

私は仕事してますが娘が下校してくるまでには家にいます。

 

 

授業開始までには、全ての準備は整っています。

 

 

ペナテスト対策としては、

 

 

①授業でわからなかった問題や、間違った問題を一緒に解きます。

 

②新しくコピーして、間違い問題のみチェックします。

 

③解きます。

 

④ミスした問題の原因を探ります。ケアレスミスなら次は気をつけるように〜と。

 

⑤上記を繰り返し、✗→◎に変えていく作業を繰り返します。

 

⑥三語短文はテスト前には音読して見直します。

 

 

って、

なんか模範解答みたいなことを書いちゃいましたけど、

 

上は、現時点では理想のやり方。

 

 

現実はなかなか予定通りに進まないことも多いです。

 

 

だって、ぴょる👧の場合、

 

 

授業で新しく習ったことを一度で完璧に理解しているってことはほぼないから。

 

 

 

授業動画を再度観て、一緒に確認して、

 

 

一度自分の力で問いて、

 

 

そして繰り返し解き直す…。

 

 

授業動画は後日配信されるので、本当にありがたいです。

 

 

実際は

 

 

他の習い事がある日は学校の宿題だけで精一杯な日もあり、

 

 

友達と6時まで遊ぶこともあり、

 

 

今日絶対やりたかったのに、できなかった〜、😰

 

 

ということもあります🥲

 

 

そういう場合は、

 

 

朝一番に取り組むようにしようかと😊

 

 

朝学習ってやつです!

 

 

いつもは、ぴょる👧は真っ先に

 

 

朝6時に起きたら

 

 

朝読書をしています。

 

 

7時までは時間があるので、

 

 

前の日にできなかったドリルをやる時間でもあります。

 

 

それを、15分だけペナテストのやり直しに使うかな…。

 

 

まだ試行錯誤しながらのペナテスト対策。

 

 

我が家は朝一番が良いかも?

 

 

今の時点では、

わからない問題をパッと解けるようになるまで解きまくる〜、まではできていません…。

 

 

しかし、

 

 

 

こんな感じで、

小学生のうちから

 

 

スキマ時間を見つけて、

 

 

勉強に取り組むようになることは、

 

 

数年先ものすごい力になることは間違いないと思ってます☺️

 

 

そうやっていく流れって、

何かに似てません…??

 

 

 

 

あ、

中学校の定期テスト😉

 

 

毎週習ったことをしっかり復習して、

ペナテストに挑む!

 

 

この繰り返しを小学生の間に取り組めるって幸せ🥰

 

 

 

大変だと思うけど。

 

 

 

あ、ちなみに、

ぴょる👧にはスピードを意識するように、毎回言ってるんだけど、

 

 

家でやってる時は

 

 

キッチンタイマー止めて喋っちゃう…🙄

 

 

とにかく、

 

 

時間内に解くことは基本中の基本!

 

 

あかんよ〜!

集中、集中🫰

 

 

本人の根性とやる気が見えるまで、

 

 

フォローし続けるよ✌️😊

 

(まだまだ、満点は先の話かもしれない👧)